船越雄一

パートナー

  • 埼玉弁護士会所属
  • 明治大学法学部法律学科 卒業
  • 中央大学法科大学院 修了
  • 2013年 戸田総合法律事務所入所
  • 2017年 パートナー就任

  •  ネット上の権利侵害対応と労務管理の案件を多く取り扱っており、高度な専門性を有していると自負しております。

     企業に対する中傷の場合、転職口コミサイトに「ブラック企業」と書き込むといった労働環境面に対する不平不満が多く見られます。このような問題に対処するためには、インターネットトラブルと労働関係法規の双方に通じていることが重要です。

     これら双方の分野に専門性を有する弁護士は全国でも非常に少ないのではないでしょうか。

     状況に合わせた最善の策をご提案させていただきます。

     また、法教育という面において、インターネット上の問題点を中心に取り上げた、子どもたちに向けた講演の機会をいただくことも増えております。

     現代社会においてインターネット特有のトラブルが増え続けており、大人だけでなく子どももその被害に巻き込まれています。

     インターネット利用における危険性や問題への対策などを子どもの時から少しでも知る機会を設けることが重要であると考えております。

     インターネットに関する法教育をお考えの教職員の方々、あるいは法教育をご担当される方々への講演もお受けしておりますので、お気軽にお声がけいただければ幸いでございます。

    主な取扱分野

  • ネット風評被害対策(削除請求・発信者情報開示請求)
  • 労務管理
  • 法教育
  • 執筆・メディア掲載

    2023.1 『知っておいてほしい インターネットの危険性と対策』(天栄村)
    2022.11 『最新事例で見る 発信者情報開示の可否判断』(共著 新日本法規出版)2021.4「書いてはいけない!ネットトラブル解決Q&A」(ライターマガジン 2021 vol.4)
    2021.2 川崎市人権学校「インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~」(川崎市)
    2020.11 「ネット誹謗中傷対応の実務2020」(東京弁護士会)
    2020.9 「そのSNS投稿ちょっと待って! 弁護士が教える写真と肖像権」(NICOSTOP)
    2019.10 「児童におけるSNSなどのインターネットトラブルについて」(東京弁護士会 犯罪被害者支援委員会勉強会 講師)
    2019.6 「インターネットトラブルについて」(東京弁護士会 性の平等に関する委員会勉強会 講師)
    2019.3 「インターネット世界の危険性~被害者にも加害者にもならないために」(東京都立足立西高等学校セーフティー教室 2回目)
    2018.11 情報ネットワーク法学会第18回研究大会個別発表『インターネットでの名誉毀損の慰謝料はなぜ安いのか?~名誉毀損慰謝料算定の定式化を見据えて~』
    2018.6 「週刊じぶん 第2週『わたしと情報』」(ネット上の子どものプライバシー関連)(北海道新聞)
    2018.4 「我が子の写真、うっかりアップ トラブルや悪用防ぐには」(朝日新聞デジタル)
    2018.3 「インターネット世界の危険性~被害者にも加害者にもならないために」(東京都立足立西高等学校セーフティー教室)
    2018.3 論説『発信者譲歩開示請求訴訟の請求の趣旨』(情報ネットワークローレビュー第16巻)
    2017.10 消費者教育講演(埼玉県立ふじみの高等学校)
    2017.8 海外では警察が注意喚起した事例も 「わが子の写真をSNSにアップするのが危険な理由」を弁護士に聞いてみた (ねとらぼ)
    2017.1 「インターネットと知的財産権の問題」 埼玉弁護士会会報
    2016.6 『最新 プロバイダ責任制限法判例集』(共著 LABO)
    2016.2 「『ブラック企業』と呼ばせない!労務管理・風評対策Q&A」(共著 中央経済社)
    2015.9 フジテレビホウドウキョク「あしたのコンパス」

    TOP