COLUMN

Twitter上の犯罪報道ツイートの削除基準(最高裁令和4年6月24日判決)

最高裁令和4年6月24日判決の概要 令和4年(2022年)6月24日、インターネット上の投稿、特に犯罪報道に関するツイートについて、極めて重要な判断基準を示す最高裁判決が出ました(以下「令和4年判決」といいます)。この分野の案件を扱う実務家の先生方だけでなく、学者の先生方も注目していたであろ

公益通報制度は何が変わるの?~ざっくりとみる公益通報者保護法の改正ポイント~

公益通報制度とは?その目的とは? 公益通報は、内部通報ともいわれる通り、国民生活の安心・安全を害するような事業者の不祥事に関し、労働者などが上司や事業者内の窓口、場合によっては行政機関や報道機関などの外部の機関に事業者内での違法行為を相談、通報し、その改善を促すものです。 しかし、このような

ハラスメント規程を設けるだけでは対策として不十分です!~ハラスメント防止研修の勧め~

ハラスメント規程を設けて安心してませんか? これまで日本において、女性をはじめとする多様な労働者が活躍できる就業環境を整備するため、様々な法改正が行われてきました。ハラスメント関係に関しては、これまで先行してセクシャルハラスメントや、妊娠、出産、育児・介護休業に関するハラスメントについて法律で規

誹謗中傷の問題は改善していくのだろうか

改善への第一歩は踏み出している! 以前の記事の冒頭でも少し触れましたが(「大人にもネットリテラシー教育が必要です!」 )、2020年から誹謗中傷への関心が高まり、総務省の研究会である「プラットフォームサービスに関する研究会」では緊急提言が公表され、「発信者情報開示の在り方に関する研究会」ではプロ

大人にもネットリテラシー教育が必要です!

【ネットリテラシー教育の重要性】<インターネット上の誹謗中傷への対応に関する社会における関心の高まり> 2020年になり、誹謗中傷に関する関心が一段と高まる出来事が起き、社会全体においてインターネット上の誹謗中傷について関心が集まり、議論が活発となっています。 2020年8

そのSNSの使い方、大丈夫ですか?

子どもが映った画像や動画、安易に投稿してませんか?~子どもの肖像権、プライバシー権、名誉権などが害される可能性~以前といってもだいぶ前ですが、子どもの画像を親が勝手にアップしてしまう場合の問題点について、記事をまとめました(「将来子どもに叱られる!

ネットリテラシー教育 パート2【講義スライド付き】

ネットリテラシー教育に関して記事をアップしてから早約2年…月日が経つのは早いものです。未成年者向けのネットリテラシー教育については学校現場でも喫緊の課題となっているようで、前回の記事アップ後、都立高校からお声がけいただき、2018年,2019年と毎年,インターネットに関連した様々な問題を取り上げ

OpenWorkの削除請求について(旧Vorkers)

削除請求先はどこ? 「OpenWork」は,実際に働いた経験に基づく「社員・元社員の声」を共有するということを目的として,クチコミを掲載しているサイトです。オープンワーク株式会社が運営しています。なお、以前は「Vorke […]

「キャリコネ」の削除請求について

削除請求先はどこ? 就職・就活に役立つ情報を提供するサイトとして運営されている「キャリコネ」というサイトがあります。 このサイトは、株式会社グローバルウェイという会社によって運営されており、この会社に削除請求することにな […]

TOP